心を研き 技を磨いて 良い仕事

お墓づくり

お墓リフォーム・墓じまい・永代供養

石材建築・エクステリア

最新記事

先日、弊社が管理している丹波市の白毫寺霊園にて 墓石建立工事をさせていただきました。 お父様がお亡くなりになったことでの

記事の続きを読む »

もともとは、親戚の方の個人碑を建立しようかと迷われていたH様。 菩提寺様と相談し、お地蔵様を建立することになりました。

記事の続きを読む »

丹波市春日町のお墓じまい工事のご依頼です。 遠方にお住まいの方で今後の管理が難しいとのことで お墓じまいをされました。

記事の続きを読む »

普段からお世話になっている尼崎市の皇大神社様より 扁額を新しく設置したいというお話があり、 先日施工させていただきました

記事の続きを読む »

丹波市のH様から、新規墓石建立工事の ご依頼がありました。 山の中にある墓地で、先祖墓が多く並んでいます。 下回りの区画

記事の続きを読む »

1 2 3 4 5 6 7 21

創業者の初代・北山政二が、1924年(大正13年)に北山石材店を創業して以来、自然豊かなこの丹波の地で石と向き合い続けてきました。
石屋の仕事は「良い石をお客様に提供すること」です。しかし、お客様が真に求められていることが果たしてそれだけなのか?これまで2千を超えるお客様とのご縁をいただくなかで、お客様が求められているモノは、目に見える”精巧につくられた石製品”と目に見えない”心の落ち着き”や”満たされた気持ち”であると思います。

「墓石や石材建築は単なる製品ではなく、人と人をつなぐ絆」です。

石屋の仕事の本当の意味を考えて、自分たちの仕事には生涯を通じて責任を持ち、ご縁をいただいたお客様とは

「生涯を通じてお付き合いさせていただく」

志を肝に銘じ、日々精進しております。